マンション管理組合の駐車場事業パート2

こんばんは。税理士の渕香織です
今日はめずらしく2日連続投稿です

昨日「続きは明日」と書いたら、ツイッターなどで「楽しみにしてます」とメッセージをいただいたので嬉しくなって書いてます

さて、昨日は、マンション管理組合は、税務上”人格のない団体等”に該当するので外部に駐車場を貸した時の税務の取扱いは、収益事業or非収益事業に区分されるということを書きました。

それでは、どういう場合が収益事業になるのでしょうか?次の3パターンのうちどれが収益事業か非収益事業かわかりますか

ケース1:募集は外部に対しても広く行い、外部使用の条件も区分所有者に対するものと同様の条件。
ケース2:募集は外部に対しても広く行うが、区分所有者の使用希望がない場合にのみ外部使用を行う。
ケース3:積極的に組合が外部使用を行おうとしたわけではなく、区分所有者の利用の妨げにならない範囲内で、ごく短期的に行う。

もう皆さんお分かりですね?(笑)

ケース1はすべてが収益事業。
ケース2は外部募集分のみが収益事業。
ケース3はすべてが非収益事業。

国土交通省から国税庁へ質問をしたときの回答が国税庁HPに詳しく記載されています。ご興味のある方はぜひご覧ください。

日経新聞には、空き物件、外部貸しのみ課税と書かれていましたが
それは上記でいうとケース2の場合のみの話ですので、関係者の皆様はお気を付けください!

皆様また来週

関連記事

  1. 寄付を考えているあなたへ

    2011.03.22

  2. 寄付についてのQ&A

    2011.03.23

  3. 国民ID制度

    2011.01.7

  4. 被災者は納税証明手数料はただになります!

    2011.04.14

  5. 海外取引を行っている人の税務調査の実態

    2011.01.6

  6. チュートリアル徳井さんの無申告

    2019.10.24

カテゴリー

最近の記事

  1. 一時支援金ラストスパート!(Subsidy for…

    2021.05.7

  2. News Letter – Rent …

    2020.07.10

  3. Breaking news-how to appl…

    2020.04.29

  4. Subsidy for cooperation i…

    2020.04.24

  5. News Letter – COVID19 Sub…

    2020.04.15

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PAGE TOP