確定申告<体温計は医療費控除OK?!>

昨日の医療費控除のお話について、お医者さまからも「参考になる」とのありがたいコメントをいただき嬉しく思っています。
今日も医療費控除の話題をします。

80代おばあちゃま(以下「OBA」)からの質問受けました。

OBA「体温計買ったんやけど、医療費控除できますか。」

渕「体温計はできないんです~。」

OBA「いや、でもこの体温計はたった10秒で測れるんですよ。それでもだめですか?」

渕「10秒でも1秒でもだめなんです。治療又は療養に必要な医薬品の購入だったら認められるんすが、体温計は、治療に使うものじゃないのでだめなんですよ~。」

OBA「そうですか。残念やなあ。ありがとう。」

医療費控除できるのかどうかのポイントは、医師等による診療、治療、施術又は分べんの介助を受けるために直接必要なものかどうかで判断します。
たとえば松葉づえとか入れ歯とかは、それがもしその人の趣味っていうか本当は必要でないのに入れ歯してるとかはだめですが、医師が必要と認めて診療の一環として購入した場合(ってほとんどこれだと思いますが)もちろん控除できます!

最近税理士をめざす方のご質問が多いので、明日はそういった話題をします。
お楽しみに。

関連記事

  1. 確定申告シリーズ<住宅ローン借り換えたらどうするの?>

    2011.02.7

  2. 90代おじいちゃんの申告書の作り方

    2011.03.6

  3. 確定申告シリーズ<省エネ工事の税額控除で得する方法>

    2011.02.8

  4. 新聞だって間違いはある?!

    2011.04.4

  5. 被災者は確定申告延長できます。

    2011.03.13

  6. 損しない確定申告の方法教えます

    2011.01.21

カテゴリー

最近の記事

  1. 一時支援金ラストスパート!(Subsidy for…

    2021.05.7

  2. News Letter – Rent …

    2020.07.10

  3. Breaking news-how to appl…

    2020.04.29

  4. Subsidy for cooperation i…

    2020.04.24

  5. News Letter – COVID19 Sub…

    2020.04.15

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP