Expat(外国人駐在員)にとって嬉しい改正が入りそうです!

こんにちは。Tax accountantの渕香織です。

10月21日付日経新聞に

相続税逃れの海外移住に網

と大きく載ってました。↓↓

http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS20H2S_Q6A021C1MM8000/

相続人と被相続人が海外に5年超居住している場合、

海外資産には相続税がかからないが、課税できるようにする

ということらしいですが

私がより注目をしたのはこれです。

日本で一時的に働く外国人が死亡した場合、海外資産にも日本の相続税をかける現状も変える。

弊社の個人クライアントはExpat(外国人駐在員)が多いです。

彼らの中には、海外に多くの資産を持っている方もわりといらっしゃいます。

仕事でほんの数年日本に滞在している間に、万一なにか不慮の事故でもあい

死亡したら、すべての資産が相続税の対象になるという現状に大きな不満を抱えている

方も少なくありません。

それらが改正されるのであれば、喜ばしいことだと思います。

昨日、たまたま親しくしていただいている税理士の方とお電話でお話をしていたら、

私が以前この件に関して、不満(?)を漏らしていたことを覚えていてくださったいたようで

新聞に載ってたよ!と教えていただきました。感謝です!

関連記事

  1. 平成25年度国際税務税制改正ー移転価格税制

    2013.10.24

  2. 国際税務ってなに? vol2

    2011.01.4

  3. 外国人旅行者向け消費税免税制度の改正(消費税免税使いやすくな…

    2013.12.26

  4. 26年度税制改正大綱ー外国法人の国際課税原則の見直し

    2014.01.20

  5. 税務裁判の紹介~海外不動産を買って節税できる?!Part2

    2013.04.3

  6. 海外発のネット配信も消費税課税の方向へ。

    2013.09.27

カテゴリー

最近の記事

  1. 一時支援金ラストスパート!(Subsidy for…

    2021.05.7

  2. News Letter – Rent …

    2020.07.10

  3. Breaking news-how to appl…

    2020.04.29

  4. Subsidy for cooperation i…

    2020.04.24

  5. News Letter – COVID19 Sub…

    2020.04.15

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PAGE TOP