外国人経営者がふっちーを訪ねるワケは?!

夏の終わりの蝉の声。
私の家のまわりは緑が多いせいか、朝早くから深夜まで蝉の大合唱が聞こえます。

昨夜、部屋で本を読んでる時、大合唱があまりにすごいから窓閉めようとしたところ、網戸に2匹はりついて
ミンミンと声をあげてました。

どうりで、過去最高の大音量だったのですね。。。
さて、今週は外国人weekです(笑)

外国人経営者をはじめ海外所得のある非居住者の方たちと、毎日ミーティングがあります。
(ありがたいことです!)

アメリカ、オーストラリア、イギリス、スイス、インド、などなど。
外国人経営者が私にご連絡下さるとき必ずおっしゃることは、「英語が通じる税理士を探している」

そこで、私のつたない英語で大丈夫だろうかとドキドキしながらミーティングに挑みます。
すると、経営者の皆さんは勉強家だったりするので、日本語が堪能な方が多いのです!

よくよく話を聞くと、だいたい現状の問題は、語学でない別の問題ってことがほとんど。
うーん。。。

ということで、(どういうこと?!)また週末に書きます。
次回は、渋谷支部所属税理士必見の話題です。お楽しみに!

関連記事

  1. ブログランキング&面白い恋人。

    2011.07.31

  2. 石原知事の使者がやってきた?!

    2011.08.14

  3. 神田税務署食堂なう

    2011.02.28

  4. アルバイト募集します!!

    2012.12.4

  5. 会社を元気にすることをともに考える仲間がいること。

    2011.05.3

  6. 外資系企業はどこへゆく?(西日本でなくもっと先へ?)

    2011.04.19

カテゴリー

最近の記事

  1. 一時支援金ラストスパート!(Subsidy for…

    2021.05.7

  2. News Letter – Rent …

    2020.07.10

  3. Breaking news-how to appl…

    2020.04.29

  4. Subsidy for cooperation i…

    2020.04.24

  5. News Letter – COVID19 Sub…

    2020.04.15

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP