外資系企業どこへゆく?part2(外資に就職するなら今!)

昨日のふっちー日記では、多くの外資系企業が東京⇒西日本、あるいは東京⇒アジア各国へ目を向けているお話をしました。

もちろん東京でがんばる外資もたくさんあります。
この時期に日本撤退するのは鬼と言われるのを恐れてしばらくは日本にいるところもあるとは聞きますが。。

何をともあれ、東京の外資系では、震災の影響で外人スタッフが帰国してしまって困っているところもあるようです。
その代りとなるような日本人スタッフを探しているとか。

LinkedInってご存知ですか。
facebookやmixiのビジネス版みたいなもので、アメリカではビジネスの世界ではかなり使われています。
私も昨年友人のネットワークに参加のため入らされました(笑)。

すると、ヘッドハント会社からメールが届くようになりました。
しかし!新日本アーンストアンドヤングを辞めた途端、全く来なくなりました。

私の事に興味もってくれたんでなく会社名に興味があったことを改めて実感。
ところが!
震災後、外資系企業で働いてみないか?メールが再びくるようになりました。。

日本人の雇用が増えるのはよいことって考えてよいのかな?
少なくとも外資系企業に就職したい方は今がチャンスかもしれません。

関連記事

  1. 税務調査についてふっちーが思うこと

    2012.02.13

  2. ヨガ税理士としてのインタビュー♪

    2011.08.26

  3. WEBリニューアル&DRESS御礼!

    2013.07.2

  4. ふっちーが香港に行ったワケは?夢の節税スキームなんてあるの?…

    2011.11.14

  5. 税理士を目指す方からのご質問&mixiメッセについて

    2011.04.13

  6. プラダ香港IPOについて思うこと。

    2011.06.28

カテゴリー

最近の記事

  1. 一時支援金ラストスパート!(Subsidy for…

    2021.05.7

  2. News Letter – Rent …

    2020.07.10

  3. Breaking news-how to appl…

    2020.04.29

  4. Subsidy for cooperation i…

    2020.04.24

  5. News Letter – COVID19 Sub…

    2020.04.15

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP