被災者は確定申告延長できます。

このたびの地震・津波の被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
海外にいる友人達からも多くのお見舞いメールをいただきました。
みんなの暖かい言葉を読んで涙が出てきました。

それにしても、海外の報道で流れる恐ろしい映像により、みな「日本全部が大変なことになってる!」って思っている人が多い。。。

さて今日の本題。
このたびの地震や津波の被災者の方は、確定申告の延長ができることが発表されました。
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/index.htm

国税通則法では、災害その他やむを得ない理由によって、申告や納付ができない場合は、その理由がやんだ日から2か月以内に限り、その期限が延長されると規定されています。
野田財務大臣の会見では、災害の止んだ日というのはまだ未定だとのことでしたが、また発表があると思われます。

都内でも、住むところによっては余震がかなりひどく不安な日が続きますが、励ましあい、そして平安な日々が戻ることを祈りたいと思ってます。

関連記事

  1. 確定申告シリーズ<雑損控除>

    2011.02.1

  2. 確定申告シリーズ<青色VS白色>

    2011.02.5

  3. 海外駐在員、出向者の給与が日本企業から支払われる場合

    2012.09.27

  4. 個人事業主の皆様、ご注意です!~飲食店の商品を食べたらどうす…

    2011.05.31

  5. 確定申告シリーズ<省エネ工事の税額控除で得する方法>

    2011.02.8

  6. 高齢者の確定申告って?!

    2011.03.8

カテゴリー

最近の記事

  1. 一時支援金ラストスパート!(Subsidy for…

    2021.05.7

  2. News Letter – Rent …

    2020.07.10

  3. Breaking news-how to appl…

    2020.04.29

  4. Subsidy for cooperation i…

    2020.04.24

  5. News Letter – COVID19 Sub…

    2020.04.15

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP