タックスヘイブン国との租税条約って?

皆様、こんばんは!
昨日のふっちー日記では税務行政執行共助条約の大きな目的のひとつには情報交換とご紹介しました。
情報交換といえば、最近の租税条約。

財務省は昨年くらいからいろんな国との租税条約締結に向けてかなり力を注いでいるように思われます。
ということで、今日は最近合意された租税条約を紹介したいと思います。

◇ すでに署名されたけれども未発効のもの
平成22年 1月 日ルクセンブルク租税条約
平成22年 1月 日ベルギー租税条約
平成22年 2月 日クウェート租税条約
平成22年 5月 日スイス租税条約
平成22年 8月 日オランダ租税条約
平成22年11月 日香港租税協定
平成22年11月 日サウジアラビア租税条約
平成23年 1月 日バハマ租税協定
平成23年 2月 日ケイマン租税協定

◇ 基本合意済み
平成23年 1月 日ガーンジー租税協定
平成23年 3月 日ジャージー租税協定
平成23年 3月 日マン島租税協定

注目してほしいのは、で書いた国々。
いわゆるタックスヘイブン国といって税率がとても低い国々です。
それらの国々との租税条約を積極的に結ぼうとしているのがわかります。
これらの国々と租税条約を結びたい財務省の目的はもちろん情報交換。
財務省・国税庁はタックスヘイブン国を使っての不当な租税回避の防止にかなり力を入れていることがわかりますね。

でもすべてのタックスヘイブン国の企業が悪いわけではありません。
たくさんの大手企業もタックスヘイブン国に子会社等をもっています。

正しい知識をもってきちんと利用することが大切だと思います。
タックスヘイブンやオフショアのお話は最近よくご相談があります。

また近いうちご紹介したいと思います。
皆様、よい週末を!

関連記事

  1. IFRS for SMEs (中小企業向けIFRS)について…

    2011.06.9

  2. 租税条約結んでる国数と条約の数が異なるワケは?

    2011.01.31

  3. グローバルなお仕事は右脳を鍛えるべき!・税務行政執行共助条約…

    2011.06.16

  4. 非居住者や外国法人に対する源泉税ー復興特別所得税の取り扱い

    2014.12.5

  5. 租税条約ってなに?

    2011.01.18

  6. 復興特別所得税の源泉徴収と租税条約との関係は?

    2012.08.29

カテゴリー

最近の記事

  1. 一時支援金ラストスパート!(Subsidy for…

    2021.05.7

  2. News Letter – Rent …

    2020.07.10

  3. Breaking news-how to appl…

    2020.04.29

  4. Subsidy for cooperation i…

    2020.04.24

  5. News Letter – COVID19 Sub…

    2020.04.15

2024年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP